富山県庁若手職員キャリアアップ研修で講演をいたしました(その2)

その1に続き、今回は僕の講演について書きます。

テーマは「katchaman流 超つながり術(富山県庁バージョン)」

はじめに皆さんへの問いからはじまりました。
*みなさん!仕事って、楽しいですか?
*楽しくさせないものはなんですか?(組織の風土、膨大な仕事量、苦手な人がいる、そもそも仕事を楽しいものととらえてない、、、)こういうのがなくなれば楽しくなりますか?本当に?と。。。
意外にも何名か聞いてみると仕事楽しいですよーという意見が。

その後に福井県鯖江市でおきてるケース(鯖江市政策経営部情報統括監の牧田さんを中心に)を話しました。(電脳メガネサミット、オープンガバメントサミット)直接僕がこの数年、よりイキイキと仕事をしていて変わり続ける牧田さんのプロセスをみてきました。そんな牧田さんから5年目の皆さんへメッセージをいただき、紹介させて頂きました。

*今の時代、殻をやぶることが必要である(牧田さん語録)

f:id:katchamans:20131221072933p:plain

*走りながら考える(牧田さん語録)

f:id:katchamans:20131221073003p:plain


身近な先輩からのメッセージも紹介いたしました。この研修を見事につくりあげ、ドライブをかけた早川由佳さん(富山県庁地域振興課 主任 11年目)の言葉はこちらです。

f:id:katchamans:20131221080727p:plain

恋するフォーチュンクッキー 佐賀県庁 Ver. / AKB48[公式] も紹介させて頂きました。約194万ページビューを越すこの動画は佐賀県庁の職員さんをメインにつくられています。観光地紹介、宣伝目的な恋するフォーチュンクッキーよりも僕は個人的に敢えて、県庁職員にフォーカスしたところが気に入ってます。それは見ていて、微笑ましい佐賀県庁職員さんの様子をみて、心が温かくなるからです。楽しさも伝わる!当日の皆さんの反応も一番良かったかも。前例重視の世界にもかかわらず、これをやった佐賀県庁は本当に素晴らしいです!


恋するフォーチュンクッキー 佐賀県庁 Ver. / AKB48[公式] - YouTube

佐賀県の古川知事と森本CIOの素早い連携がきっかけでその後、県庁の各部署の職員さんや警備の方などのサポーターの積極的な行動力で実現したそうです。そして、様々な効果も生まれたそうです。たとえば

撮影の前の課程でのダンスの練習に際し、職員の各家庭でお子さんや奥さんとの会話が生まれ、きづなの再構築になったり、日ごろは若手が上司に意見することはむつかしい風土ですが、今回は若手がどんどん提案したなどと。。。それから、外部の評価(youtubeコメントなど)では佐賀県民として自信が持てたとか、ふるさと納税しようかとか、佐賀に観光で行きたくなったポジティブなコメントが目立っています。

*輝いている県庁職員って結構、日本中にたくさんいます

f:id:katchamans:20131221215929p:plain
*いきいきしている(きときとの)人の共通点「想い・楽しさ・行動・つながり」
  想い:だれのため、なんのため、自分のため
  楽しさ:ピュアな欲求、好奇心、興味
  行動:チャレンジ、トライアンドエラー、テーマ/プロジェクト、共感
  つながり:一人ではできない、仲間、顔が見える、信頼、共感、ひろがり

f:id:katchamans:20131124151402j:plain

*皆さんはなんのために仕事を頑張ってるんですか?

正直、僕は会社員数年経ってから、自分の生活のため、家族のため、将来のささやかな貯蓄のために仕事を頑張っていました。楽しかったり、苦しかったり、でもだんだんと機械のようになっていく自分がいて、仕方ないとかこんなもんだといいきかせるのですが、、どんどん疲弊してました。いま考えると、年を重ね、心から楽しい状態はほとんどなかったように思えます。(実はいまよりずっと低エネルギーだったのです。。。)
しかし、37才のときに、自分の人生を決めて、生きているベンチャーの人たちと出会い、このへんから、自分の心の変化がありました。彼らを投影して、自分の人生ははどうなのかと?
その答えはなかなか見つかりません。。仕事の延長線でベンチャーの人たちをつなげたり、繋がる場をつくることによって、少しずつよろこばれるようになりました。少しでも役に立ったり、感謝されたりしてうれしい気持ちになりました。前よりもストレスがなくなってきました。よろこびの時間と楽しい時間が増えてきたからだと思います。そういう時間をつくるために目の前の仕事を頑張れるように変わったんだと今、そう思えます。このような状態になった鍵はベンチャー(外の人)との出会い、自分の才能や能力を差しだし、よろこんでいただける循環ができ、パワーアップしてくる自分の変化だと思います。

*「仕事で楽しい時間をつくろうとする意識と行動」
  仕事で自分の好奇心、純粋な欲求、興味を見いだすこと がポイント

f:id:katchamans:20131221221258p:plain

 

*今度はこういった問いをなげかけます!

f:id:katchamans:20131221220643p:plain

f:id:katchamans:20131221220728p:plain

*「仕事の再定義」をしてみたら!という提案

f:id:katchamans:20131221220756p:plain


*たとえば

f:id:katchamans:20131221220820p:plain

などと自分のコトバで心がしっくりする言語化する。


*なんでそんなことをするの?

f:id:katchamans:20131221220905p:plain


*今をどう生きるか?どういう選択をするか?どう関わるか?が大切。

f:id:katchamans:20131221220941p:plain

という感じの話をさせていただきました。

今回はだれのためになんのために仕事を頑張ってるんですか?(横田尚哉さん的な切り口で)とか、目の前の仕事の先に何があるのですか?とか、それは本当に大切にしたいものなのですか?など本質的な質問を投げかけました。

これはかなり深い質問。すぐに答えられる人はあまりいないと思います。でも敢えて、皆さんにこの質問を投げかけるチャレンジをしました。それは、みなさんとより近づきたかったためとそんなことを考えることは普段そうそうないかと思って。。。簡単には見つからないひとり一人違った答えを追い求める意志と行動につながれば、いいなと思って。。。

僕はこれからの時代にこの本質的な質問はとても大切なことだと思っています。

ここをごまかすとどんどん苦しくなるような気がしています。(僕も昔そうだったのです。)

参加した県の若手職員さん全員の人生がさらに光り輝きますように心から願っています。

f:id:katchamans:20131129130535j:plain

f:id:katchamans:20131129130511j:plain