砧南中学校職場体験の受け入れをしました

今年の9月17日(水)ー20日(土)に砧南中学校職場体験の受け入れをしました。

受け入れをさせていただいたのは甥っ子の安田有冴さん(中学校2年生)です。彼の熱意に押されて、引き受けることを決めました。

4日間のスケジュールこんな感じでした。

<9月17日(水)>
・お昼より赤坂見附のコワーキングスペース Hatch Cowork +kidsにて池田紀子さん、篠山美季さん、Yushi Katayamaさんとペインティングお披露目会の打ち合わせ(うなぎトラベルの東園絵さんにも会う)

f:id:katchamans:20140917131552j:plain

f:id:katchamans:20140917131903j:plain

・神谷町の三菱UFJリサーチ&コンサルティングの高路地修平さんと学生起業サミット(総務省 情報通信研究機構)の打ち合わせ
<9月18日(木)>
・朝6時半渋谷集合。合気道(明道塾)稽古に参加

f:id:katchamans:20140918084345j:plain

・代々木にあるHAL全体会議に参加
HALランチの仕込み&ランチを頂く(佐藤道明さんたちと一緒に)

f:id:katchamans:20140918124427j:plain

・原宿にあるZEPPELINで鳥越康平さん、鳥越良子さん、天野海希さんと新サービスについての打ち合わせ

f:id:katchamans:20140918171235j:plain

f:id:katchamans:20140918182828j:plain

アカツキのマンスリーファミリーパーティに参加(塩田元規さんたちと一緒。みんなの前でスピーチをする)

f:id:katchamans:20140918190812j:plain

f:id:katchamans:20140918190945j:plain

<9月19日(金)>
・午前、東京から京都へ移動
・お昼、はてな 近藤淳也さんと対話。はてな見学とまかないランチを頂く

f:id:katchamans:20140919144930j:plain

烏丸御池コワーキングスペース oinai karasuma見学

f:id:katchamans:20140919142507j:plain

うさと見学
クエステトラ見学と役員会に参加

f:id:katchamans:20140919191713j:plain

蛸虎本店のたこ焼き、天天有本店のラーメンの夕食
<9月20日(土)>
同志社大学にて学生起業サミット情報通信研究機構)に参加

f:id:katchamans:20140920135111j:plain

f:id:katchamans:20141231083507p:plain

f:id:katchamans:20140920164134j:plain

という4日間でしたが、急にこんな刺激的でオモロい大人達に会って。。。

有冴くんはどんな印象があったのか?なにを感じたのか?

とても興味あります。

後日、彼から職場体験の新聞形式の報告がお礼状と送られてきました。

f:id:katchamans:20141231013134j:plain

f:id:katchamans:20141231013412j:plain

有冴くんのお手紙と新聞。。。とってもうれしかったです。おじさん。。。(涙)

僕の仕事内容もうまく表現しています。4コマ漫画もいいっす!

そして

・この体験により仕事や社会について今まで以上に興味をもった。仕事は責任があり、厳しい事も多いけど、楽しい事もあることがわかった。

・「人と人とのつながり」というものが何かを感じ、そのつながりによって自分も楽しい体験ができることを知り、つながりで人が輝くことの素晴らしさを感じた。

などを受けとったようで素直にうれしく思います。

中学校2年生という多感な時期にオモロい社会人とたくさん出会い、潜在的にもいろんなことを受けとったと感じます。即何かが変わるというよりも、数年後、社会人になって、このときの体験がいかされるような気がしています。

それから、社会に興味を持った。仕事が楽しいという言葉もうれしいです。それだけでも職場体験を引き受けてよかったと思います。

この中学校2年生の職場体験プログラムでは地域のつながりのあるオモロい社会人のもとで体験すると素晴らしい内容になると思います。そのためには先生ご自身が地域のオモロい大人、知り合いのオモロい社会人とのつながりをつくり、このプログラムを構成しなおすとさらによくなり、真の教育につながるのではないかと感じます。中学校でオモろい社会人とつながっているコネクターを雇うのもいいのかも!そういえば、小さいときに地元にはこのおじさんオモロい!という人がいました。地域には必ずいると思います。オモロい社会人。元気な社会人。以外と生徒の両親がそういう人だったりします。こういったコミュニュティ形成が教育の場になる時代と思います。

最後に今回の職場体験で快くオープンにサポートくださった皆さんにこの場をお借りして感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。

ありがとうございます!LOVE!