IVS DOJOの魅力

日本のスタートアップ業界の完全招待制イベントではキーとなる1つのIVS(Infinity Ventures Summit)の目玉コンテンツの【IVS DOJO】とは何か?(下記はサイトからの引用です)

"IVS DOJO"は、様々なチャレンジをしてきた方々が、その経験を元に得た"ベンチャーの掟"を6分間程のスピーチで語り、"SHIHAN(師範)"として多くのベンチャー経営者にシェアする場です。体験から生まれる学びを広く共有することで、産業全体の発展に貢献を目指す新たな取り組みです。

http://ivs-dojo.strikingly.com

よくあるイベントの講演、セッションなどはテクニックを吸収する場だったり、笑いがあり、楽しめる場だったり、ポジショントークだったり(これはつまらない)、時の人を呼んでトレンドの話(最近これもつまらない)をしたり、説明、解説や評論だったり(これ、寝ちゃうね)。。。なのですが、IVS DOJOはなんか違います。

f:id:katchamans:20170116122632j:plain

僕的な視点でいうとIVS DOJOの魅力をこう捉えてます。

・登壇者が本当に言いたいこと、伝えたいこと、感じていることを愛で分かちあう場。さらけ出す場。
・登壇者の生き様(エネルギー)に触れることで自分の心とつながる場

ある意味、TV番組のしくじり先生的なコンテンツなのかもしれません。

会場で過去二回、リアルに聞いてましたが、僕が好きな点は

この場が心()でつながる場 になることです。

見る人、登壇する人が頭でつながるのではなく、心で人と人がつながるのです。

でも、登壇者はめちゃ緊張します。普通のイベントよりも断然に。登壇者はみんなそう言ってます。何のビジネス上、メリットもないのに(本当は個人の振り返り的・成長的にはメリットあります)、こんな重圧を感じ、エネルギーを使うなんて。。。と

僕もそうでした。

なぜ、めちゃ緊張したのかというと僕の場合「自分をごまかせない」「予定調和に終わらせない」からくるプレッシャーです。

終わったら、絶対に2度とやらないぞ!と思っていたのですが、最近、またやってもいいなと思えるようになってきました。なんでだろうw

今回のIVS DOJOでは初回に登壇したこともあり、推薦してもいいと、IVS DOJOの企画中心人物の小野さん(Infinity Ventures 代表パートナー)から言われ、2名の方を推薦しました。

・漆原茂さん
・海老根智仁さん

なぜ、この二人なのか?

一番は直感ですw。それと僕がこの二人の話を聞いてみたかったからです。
そして、今の時代に大切なメッセージを伝えていただけると勝手な期待と直感、そして、僕の大好きなこの二人のエネルギーを存分に触れて欲しいからです。

vimeo.com

logmi.jp

vimeo.com

ぜひ、漆原さんと海老根さんのお話を見て感じてみてください。

ベンチャー業界や経営者だけでなく、広くご覧いただきたい内容です!

数字を追うことよりも大切なこと、断捨離、他人軸に支配されず自分(自社)軸を育てることなどが自身のエピソードをベースにわかりやすく表現されてます。

感じる先には自分が本当に大事にしたい何かが見えるかと思います。

2017年は考えるよりも感じる年ですね〜♡

f:id:katchamans:20161207134525j:plain

f:id:katchamans:20161207145850j:plain

他の登壇者の皆さんのお話も素晴らしいです!こちらもぜひご覧ください。

株式会社エウレカ 共同創業者 赤坂 優氏 「創業8年からの学び」
株式会社マイネット 代表取締役社長 上原 仁氏 「経営者たちよ、商売に目覚めよ!」
ウルシステムズ株式会社 代表取締役社長 漆原 茂氏 「スケールを狙うより前にやっておくこと!」
株式会社モブキャスト 取締役 経営企画室最高顧問 海老根 智仁氏 「自分の反省と、後輩達に伝えること」
株式会社ウィズグループ 代表取締役 奥田 浩美氏 「自らの中に、複数の視点を持つべし」
株式会社ディー・エヌ・エー 顧問 川田 尚吾氏 「技術の大地に根を張る快感」
株式会社クリエイターズマッチ 代表取締役 呉 京樹氏 「見方を変えればビジネスはかわる」
KLab株式会社 代表取締役社長 真田 哲弥氏 「勝ちにいく戦い方負けない戦い方」
投資家 / 慶應義塾大学SFC研究所 上席所員 千葉 功太郎氏 「経営者は無茶な舞台を目指してこそ自らを育てる」

f:id:katchamans:20161207152604j:plain

IVS DOJOは他にないコンテンツです。これからも楽しみなイベントです。

このイベントは完全招待制ですが、動画になっているのはありがたいですね。


第一回目で僕が話をした内容はこちらです。興味あればぜひご覧ください。

katchamans.hatenablog.com