katchaman2024 開運 LOVEカレンダー販売いたします/完売いたしました!

みなさま!ありがとうございます!

カレンダーは完売いたしました!

今年もカレンダーを製作いたしました。

ズバリ!【内なるLOVEパワーで運を切り拓く】というテーマを掲げました!

皆さんにとって、【2024年が開運の年となり、自らの創造性を発揮する年になりますように】と応援と祈りを込めてカレンダー製作をいたしました。

僕自身、大自然に囲まれた八ヶ岳山麓に移住して1年が経ち、今まで以上にインスピレーションが高まり、新たな境地で作品を手がけることができました。

来年も混沌とした年となりそうな気配を感じますが、自分自身の運気を整え、よいご縁を引き寄せる、カレンダーがその一役となることを願っています!

日常やお仕事のお供に、大切な方へのプレゼントや年末年始のご挨拶など、お役立ていただけると嬉しい限りです❤️

壁掛けカレンダーと卓上カレンダー

1月の絵は2024年の干支の辰(龍)と赤富士

昨年と同様、壁掛けタイプ(A3サイズ)と卓上タイプの二種類となります。

・卓上タイプ     2,500円(税/送料込)

・壁掛けタイプ 3,500円(税/送料込)    

ご希望の方は下のご注文フォーム(リンクからお申し込みください。

何卒、よろしくお願いいたします❤️

PS .数に限りがございます。

ありがたいことに昨年も完売後にもたくさんのご注文いただきました。

ご希望の方はお早目にご注文いただけると幸いです。

forms.gle

 

今回の作品はこちら(↓)になります。

2023年12月【LOVE】

2024年1月【開運❤️パワー】

2024年2月【神のつかい】

2024年3月【歓びの詩】

2024年4月【創造性を生きる】

2024年5月【LOTUS】

2024年6月【精霊のささやき】

2024年7月【多次元を生きる】

2024年8月【Congratulations!】

2024年9月【パラレルワールド】

2024年10月【Oneness】

2024年11月【♾️の輝き】

2024年12月【Blessing】

 

塩尻かどや農園の無農薬ぶどう

今年も塩尻にある【かどや農園】の無農薬ぶどうを味わいに出かけた。ここのぶどうは本当に美味しい❤️ しかも、身体にもよい。そして、ぶどう園の中はパワースポット。ぶどうの生命エネルギーなのか、とっても癒される。

農園を手がける島さんご夫妻がこれまたいい!対話すると心地よいエネルギーに満たされて、元気になる。ぶどうLOVEをとっても感じる。

f:id:katchamans:20230930194622j:image

今回頂いたぶどう。

まずは巨峰に似ている藤稔(ふじみのり)

f:id:katchamans:20230930194824j:image

次はナイヤガラ

f:id:katchamans:20230930194930j:image

そして、皮も食べられるシャインマスカット

f:id:katchamans:20230930195114j:image

高妻(たかずま)も登場

f:id:katchamans:20230930195324j:image

ノースレッド

f:id:katchamans:20230930195438j:image

癒されるぶどう畑

f:id:katchamans:20230930195556j:image
f:id:katchamans:20230930195553j:image

ぶどう愛いっぱいの島ご夫妻

f:id:katchamans:20230930195741j:image
また、もう一回行きそうだw 今年3回目だよ。完全にファンだ❤️

10月9日まで営業されているとのこと。

味わってみたい方はぜひぜひ😊

こちらが情報です。

f:id:katchamans:20230930210432p:image

島さん、聡美さん、

ありがとうございます😊

富士山登山体験(五合目まで)

今週は富士山吉田口登山道の入り口(1450m)から五号目佐藤小屋(2230m)まで登山しました。

f:id:katchamans:20230518195321j:image

子供のころに五号目から十号目までの登山体験はあったが、最近もっと富士山を感じてみたいと思っていた。

ちょうど、ゆうちゃんがモンベルの富士山の五合目ツアーを見つけ、申し込んでくれた。

10時に登山開始、16時に戻る工程だ。

足が強くないので心配したけど、無事に戻ってこれました。(帰路に足攣りの兆候はあったものの)

朝!富士吉田に向かう時に見た富士山。

f:id:katchamans:20230518200011j:image

出発地点の馬返。

ここまで車で来るの案外と難しいと思う。

冨士浅間神社東の交差点を曲がり、701号で富士山に向かう。交差点から4.3kmのところにある中ノ茶屋の前を通り(ここ大事)、不安になるが、すごく細い道を道なり進む。ちっちゃな馬返の看板はあるが気がつきにくい。中ノ茶屋から馬返までは7.2km。馬返に着く直前に二股に分かれる道があるが、右へ(ここ迷った)行く。すると馬返の駐車場へ着く。

f:id:katchamans:20230518195945j:image

ここから登山スタート
f:id:katchamans:20230518195938j:image

駐車場
f:id:katchamans:20230518195941j:image

簡易トイレもある
f:id:katchamans:20230518195935j:image

馬返という名前はここから先は険しく馬に乗り登山はできない、馬が引き返すということ名づけられたようだ。

f:id:katchamans:20230518201727j:image

少し歩くと鳥居がある。おもしろいのは狛犬でなく、狛猿?
f:id:katchamans:20230518201714j:image
f:id:katchamans:20230518201717j:image
f:id:katchamans:20230518201710j:image

ここで禊ぎを行い、かつて登山をした。
f:id:katchamans:20230518201720j:image
f:id:katchamans:20230518201724j:image

富士山信仰に【富士講】という信仰があった。じゃらんの記事によると「富士講とは江戸時代から昭和初期に続いた庶民の富士山信仰。時間も費用も掛かる日本各地から富士山への信仰登山へ代表者に皆の祈願を託す『講』の仕組みを利用した富士講が江戸時代には隆盛を極めました。」とある。

富士スバルラインの開通後は吉田口登山道を歩く人は急激に少なくなり、今はひっそりと静かな道となっている。

馬返しから20分くらい歩くと一合目に着く。1840年代に建てられた「鈴原社」。いまは廃墟だ。

f:id:katchamans:20230518202842j:image

少し歩くと一合五勺のところにかつてレッキスというカルピスのような飲み物を売っていたそうだ。

f:id:katchamans:20230518203610j:image

一合目から30分くらい歩くと二合目に到着。

f:id:katchamans:20230518203711j:image

神社が廃墟、崩壊寸前
f:id:katchamans:20230518203714j:image
f:id:katchamans:20230518203718j:image
f:id:katchamans:20230518203721j:image

ここから20分くらい登ると三合目へ着く。

三合目の手前に仮設トイレがあるが、これ以降トイレはないので要注意。

f:id:katchamans:20230518204125j:image

御坂の山々の向こうに秩父の山々がうっすらと見えた。

ここで昼食をとる。

ゆうちゃんが作った手作りおにぎりと僕が作った甘めの卵焼き。最高のランチだ❣️

f:id:katchamans:20230518204128j:image
f:id:katchamans:20230518204122j:image
f:id:katchamans:20230518204135j:image

三合目から体力のせいかキツくなってきた。
f:id:katchamans:20230518204132j:image

なんとか、四合目に!

f:id:katchamans:20230518204652j:image
f:id:katchamans:20230518204645j:image
f:id:katchamans:20230518204659j:image
f:id:katchamans:20230518210535j:image
f:id:katchamans:20230518204655j:image
f:id:katchamans:20230518204649j:image

気合い入れて、歩く。

五合目と思いきや、、、ここは最終地点でない。

f:id:katchamans:20230518205329j:image
f:id:katchamans:20230518205339j:image
f:id:katchamans:20230518205316j:image
f:id:katchamans:20230518205332j:image
f:id:katchamans:20230518205323j:image

まだまだ歩く。舗装された道路に出ると

おー!富士山だ!いま、富士山にいるんだなと実感。

f:id:katchamans:20230518205312j:image
f:id:katchamans:20230518205336j:image
f:id:katchamans:20230518205319j:image
f:id:katchamans:20230518205326j:image

そして、最終地点の佐藤小屋へ!

よく頑張ったな!

f:id:katchamans:20230518205640j:image

f:id:katchamans:20230518205740j:image

さて、ここから下山。

三合目あたりから足が攣りそうになり、辛くなってきた。ガイドの保坂さんのアドバイスどおり、足を伸ばす運動をしたら、良くなった。彼によると足つりには、ツムラの漢方で68が良いそうだ。あと、バナナチップもよいとのこと。次回は常備することにした。あと、お水は1.5リットルは持参したほうがよいことも知った。今後参加にしよう。

なんとか、馬返に戻ることができた。

達成感ありありだ!

ここ数年、足の骨折やひびなどあり、弱っていたが少し登山に自信がついた。

次回はどこに行こうかな!

それを考えるのは楽しいね❤️

 

katchaman諏訪探索記(小袋石-おふくろいし)

諏訪七石の一つでいろいろと諏訪のことを調べていて、この石にたどり着いた。それが昨年の冬だったので、あったかくなったら行こうと考えていて、ちょうどお客様の協ちゃんが来たので諏訪の案内に託けて行ってきた。

f:id:katchamans:20230505220922j:image

場所は県道152号線を諏訪大社前宮方面から諏訪大社本宮へ向うと高部という交差点があって、そのすぐ手前(橋の手前)の細い道を左折する。そこから、900mくらい行ったところにある。目印はわかりにくいがこの説明書きだ。近くには車を停めるスペースはある。

f:id:katchamans:20230505221010j:image
この目印の説明書きの側に磯並社という社がある。

f:id:katchamans:20230505221137j:image
f:id:katchamans:20230505221134j:image

その右手を登っていく。

f:id:katchamans:20230505221216j:image

すると、玉尾社という社があり、その横に小袋石がどーんと鎮座する。

f:id:katchamans:20230505221253j:image

f:id:katchamans:20230505221457j:image
f:id:katchamans:20230505221500j:image
f:id:katchamans:20230505221504j:image
諏訪の語りべの谷澤晴一さんの説によると、この小袋石は

・弊立神宮や鹿島神宮にもつながる中央構造線(石の下の小さな谷が断層)と糸魚川静岡構造線に交差する場所にある。

f:id:katchamans:20230521230915j:image

・北米プレートとユーラシアプレートの接着点。さらにフィリピン海プレートがめり込んでいる。

・太古の昔、八ヶ岳の北横岳の噴火から飛んでここに来た。

・諏訪七石(磐座)の残り六つは小袋石から切り出した。諏訪信仰の起こりは小袋石でまさに、Mother of Stoneである。

f:id:katchamans:20230505221706j:image

こちらが谷澤さんの動画(31.5分あたりから)だ。

youtu.be


実際に石に触れると優しいあたたかいエネルギーを感じた。周囲も心地よく、上に上がるようなエネルギーも感じた。谷澤さんの説によると地形的に日本の龍脈なのかもしれない。

古くて軽い言葉になってしまうがまさにパワースポットだ。

タイミングをみて、ちょくちょくここへ来てみたいし、大切な人をご案内したい場所である。

場所に興味ある方は茅野市製作のこのマップをご覧ください。

https://www.city.chino.lg.jp/uploaded/attachment/3856.pdf

 



おだし塾〜40品目完璧マスター講座の認定講師を目指します!

銀座のママ、高校教師など経験した一般社団法人おだしプロジェクト代表理事の土岐山協子さん(協ちゃん)がやっている『おだし塾〜40品目完璧マスター講座』の認定講師を目指して学ぶことを決めました!なんと男性の認定講師第1号だそうだ。

f:id:katchamans:20230505192931j:image

美味しい外食もいいけど、移住してから特にうちで食べるゆうちゃんご飯が一番いいと感じていて、食事は人生で大切な時間だということが心から実感できるようになたった。その時間をもっと豊かにできたら、楽しいだろうな思ってた。

だから僕もっと食に関わりたいと思い、シュウマイや鶏そぼろ丼など簡単なものは作っていた。


ただ、僕は料理は苦手と思い込んでいて、レシピどおりつくらないと出来ないし、失敗しないように慎重にやりすぎて疲れてしまったり、同時に複数のことができない体質のためやることがストレスになることもある。


そういうときに、協ちゃんがうちに来ることになり、せっかくだから大好きなハヤシライスを学ぼうと思い、彼女の手ほどきを受けながら、作ってみました。

f:id:katchamans:20230505193036j:image
f:id:katchamans:20230505193040j:image

f:id:katchamans:20230505193123j:image
なんと!めちゃくちゃ簡単!

市販のルーは使わない。

(これには驚き)

えー!こんな調味料を入れるの!

しかも!旨い😋 やばい❤️

このハヤシライスをなんと

カレーライス、シチュー、肉じゃがにも簡単に応用でできるそうだ。

これがハヤシライス

f:id:katchamans:20230505193230j:image

協ちゃんのレシピは数多くの試行錯誤で生まれ、とにかくプロセスがシンプルで削ぎ落とされ選ばれた材料で作る本質的な料理だ。


協ちゃんが世に広げたい想いにも共感した。その想いは「自炊をする人を増やす(特に男性とこども)ことで「家庭の食卓を豊かな時間にするための活動をする」だ。


実際にハヤシライスを作ってみて、おいおいこんなに簡単に美味しくできるのかという驚きもあったが、ゆうちゃんがすごく美味しい!と歓んで食べている情景を見ながら僕も一緒に食べていることに至福のひとときを感じた。

いつも美味しい料理を作ってくれているゆうちゃんにも感謝の想いがさらに深まった。


自炊は人生を豊かにするねー❤️


あと、ご縁も人生を楽しくするスパイスだねー。

協ちゃんとの出会いはなんと!沖永良部島だよ。

2021年10月だったな。会う前、土岐山協子さんを知るためにTedの動画をみて、感動して涙がでたことを思いだしたわ。

【愛情料理が世界の子供を救う | 土岐山 協子 | TEDxHimi】

www.ted-ja.com


協ちゃん!いや、師匠!

よろしくお願いしまっす!!!

f:id:katchamans:20230505193445j:image