2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧
福岡県スタートアップキャンプは2019年から福岡県庁と一緒につくっているスタートアップコミュニティだ。スタートアップ経営者だけでなく、参加者全員が主役で自分の人生を生きる力(自分軸)を育てることを目的に定期的に開催しています。 https://fukuoka-…
先週行ったお宿は外房。 こちらの温泉の質も僕の身体に合う。 この時期、サンライズとサンセットを堪能できるのはレアな場所だ。 目一杯、太陽エネルギーを浴びてきたよ。 こちらはサンライズ こちらはサンセット
先月、こちらのお宿の温泉に行きました。 泉質が僕の身体に合う♡ お食事も美味しかった 大事な時間を満喫しました♪
先週、宿泊したお宿から、15分くらい歩いたところに厳かな神社があり、参拝しました。 こちらのご神水、おいしかったです。 神明鳥居という形の鳥居 この鳥居をくぐると小高い山の頂上に鎮座する諾冉神社への参道となる。 結構、険しい道。15分くらい登った…
鹿児島県には美味しいミネラルウォーターがあります。 著名なところで言えばこの3つ ・財寶(垂水市) ・寿鶴(垂水市) ・関平鉱泉(霧島市) どれも飲みましたが、一番好きなのは 寿鶴 その次に 関平鉱泉 うちでは寿鶴を飲んでます。 お水に甘みがあるの…
佐賀県の名産 丸ボーロ 鹿児島県錦江町にもあった! ここの丸ボーロは素朴で好きだな♡
東京駅校内で鮨をたべるなら、ここ良いかと! グランスタに入っている。 ネタも良い。 列車が運んできてくれるw
岩手県滝沢市のお世話になる黒澤さんからりんごが届いた! この滝沢市生まれ育ちの【はるか】というリンゴ、めちゃくちゃ美味しかったよ!
今月初めに上田駅からしなの鉄道に乗り換えて戸倉駅で降りた。 目的は温泉だ♨️ ここはSUICAは使えない。 切符を購入する! 懐かしい。 ワクワクする。 切符文化は好きだな♡
先週、外房線の安房小湊駅を降りた。 目的は温泉♨️ この駅の駅舎がかわいかった♡
神楽坂をずっと上がっていくと矢来町というところにたどり着く。初めてこの辺りに来てみた。 そこにAKOMEYA TOKYO in la kagūがある。 ここは和食の食材が沢山。 見ているだけでも楽しい。 食堂もあって、カジュアルで美味しい。 食べてみたのは三色丼 神楽…
今月初めに上田に行ったときに入ったカフェ 実は入店したのはいいもの、珈琲を丁寧に作るので新幹線の出発時間に間に合わないとみて、オーダーせずに去った。 でも、お店の雰囲気とご主人がいい感じなので、また上田に来ることがあったら、訪れたい♡
今週月曜日は博多で美味しい水炊きを頂きました。 白濁の鳥スープは魅力的だ。 創業1910年、守り続けている老舗の味だ。 満喫いたしました♡
昨日は松本だった。 昼食時だったので、美味しいお蕎麦を探してみた。 こちらのお店が検索に引っかかり、行ってみる。 十割そばを注文 昨晩から食欲がなかったが、めちゃくちゃ美味しく感じられた。 キノコ蕎麦も身体あったまる。 食後は古い街並みのある中…
今日は名物のビフテキ丼を頂く。 お肉が柔らかく、美味しい! ハンバーグも美味い! 洋食セットのコーンスープも大好きな味だ。 もやしサラダはカレー風味 生ビールと一緒に来たおからの突き出し この店はもと福田屋という料亭。 昔、目の前の道を歩いて、会…
先月、中央本線の茅野駅に行った。 駅のホームになんと!立派な黒曜石があった。 茅野の近くの霧ヶ峰や和田峠は黒曜石の産地で昭和30年ごろ八ヶ岳冷山から運び出したものらしい。この辺りで取れた黒曜石を三内丸山古墳へまでも運ばれたようだ。電車のない時…