2023-01-01から1年間の記事一覧
今週は富士山吉田口登山道の入り口(1450m)から五号目佐藤小屋(2230m)まで登山しました。 子供のころに五号目から十号目までの登山体験はあったが、最近もっと富士山を感じてみたいと思っていた。 ちょうど、ゆうちゃんがモンベルの富士山の五合目ツアー…
諏訪七石の一つでいろいろと諏訪のことを調べていて、この石にたどり着いた。それが昨年の冬だったので、あったかくなったら行こうと考えていて、ちょうどお客様の協ちゃんが来たので諏訪の案内に託けて行ってきた。 場所は県道152号線を諏訪大社前宮方面か…
銀座のママ、高校教師など経験した一般社団法人おだしプロジェクト代表理事の土岐山協子さん(協ちゃん)がやっている『おだし塾〜40品目完璧マスター講座』の認定講師を目指して学ぶことを決めました!なんと男性の認定講師第1号だそうだ。 美味しい外食も…
先日行った中軽井沢にあるこちらのお店。 美味しかった! 店員さん&シェフも感じがよい! 平日だったので、人が少なくて、リラックスできました。
こんな居酒屋がうちのそばにあったら、いいなー!というお店を先日、軽井沢駅前で見つけた! ここです! なに頼んでも美味しい! このおにぎり、デカい!うまい! 至福のひとときでした。
ここの蕎麦は美味しい。 また必ず行きたいと思うほど! 女性オーナーが作る蕎麦は絶品だ。 店員の方もいい方ですべてが最高でした。 十割蕎麦がこんなにも細いとは!!! 大根と山芋のこのお蕎麦も美味しい! 美味しいお蕎麦と巡り会えて嬉しいですね❤️
昨晩は久しぶりに二次会ラーメンに行った! 福岡の天神の居酒屋でイベント開催チームで飲み会をしていたときに、福岡生まれ、福岡在住の義之が大砲ラーメンにいくぞ!といったので、のっかった!最近、博多豚骨ラーメンは身体に合わなくなってきたと思ってい…
ゆうちゃんから教えてもらったこちらの卵 美味しいです! この写真のとおり、黄身の色がレモン色(あってるかな?色を見る力が弱いので。。) この色の黄身の卵は美味しい。 間違いはない! 卵がけご飯を食べるとすぐにわかる。 過去の経験でも、鳥取県八頭…
先週、那覇の国際通りから一本入った浮島通りで美味しいお菓子に出会った。 その名は「こんぺん」 ごまの餡で素朴で美味しい。 僕的にはいくらでも食べられちゃうw
先週、うるま市で素朴で美味しいあんぱんを見つけた! しかも、ショートニング、マーガリン、着色料保存料等の添加物などなしだ。 うるま市は美味しい食べ物満載の地と実感しました。
じょりぃさん達のイチオシの沖縄そば屋さんへ行きました。 こちらです! 入り口はこちら! 『海風そば』と『帆掛きそば』の2種類があり、僕は肉系の『帆掛きそば』。ゆうちゃんは魚介系の『海風そば』を注文。 今まで食べた沖縄そばで一番好きかも! それほ…
今回の沖縄旅、初のソーキそば! 美味しく頂きました!
これまた、じょりぃさんの紹介! めちゃ質の高いお肉がリーズナブルな値段でいただけるお店! 僕は大満足!!!でした。 また、来たい!
うるまの伝道師「じょりぃさん」のご紹介で行ってみました。 場所は伊計島!浜比嘉島から20分くらいのところだ。 おひつにお料理が入ってる! 玄米ご飯と野菜スープ こちらが頼んだメニュー おひつの中にいっぱい! この漬物、好きな味! 最近、食は薬だなぁ…
うむさんラボのノブさんこと山川伸夫さんから、浜比嘉島はすごい!と聞かされ、ずっと気になっていた。念願が叶い、ようやく来れた。 うるまを愛するじょりぃさんの案内で比屋根さん、娘さんの美音さんと共に島を廻った。 友人の比屋根さんの紹介でつながっ…
前から行ってみたかった大石林山へ足を運んだ。 沖縄北部のやんばるの地にある。 2億5千万年前(古生代)に海の中で形成された石灰岩が、地殻変動によって地表に現れてできたのが大石林山だ。大自然のパワーできた巨石や奇石の数々、カルストパワーを感じるに…
JTA日本トランスオーシャン航空の機内誌に紹介されていたカフェへ行ってみた。 オーナーさんがいい方でした。 ここから見る風景も最高。 ステキな時間を過ごせました❤️
花ちゃんから教えてもらったこちらのお店。 なんと!大宜味村にチョコレートショップが! しかも、カカオの栽培も手掛けている。 まさかや〜! しかも、大宜味村産のシークワーサーやカラキ(シナモン)、泡盛のコラボもある。 試食しましたが、美味しいお味…
沖縄北部のやんばる(山原)と呼ばれる地域に足を踏み入れた。 具体的には大宜味村。 宿泊先(やんばるホテル. 南溟森室 仲福屋)がある喜如嘉(きじょか)という集落から歩いてみた。 村や集落の地域住民の共同出資・共同運営により作られた沖縄特有の売店…
こちらのお店は宿泊したお宿のスタッフの方から教えていただきました。NHKの朝ドラ「ちむどんどん」の料理監修をしたのがお店オーナーだ。 この日は前日に予約したジューシーのおむすびを購入。大石林山で食べるためだ。 こちらが入り口。 店内です お店の前…
夕飯はここ! 痛風のような痛みがあるので、お酒はなし。 純粋に飯を食べに行きました。
今日からやんばる。 初日の昼はここへ! 魚三昧です。 目の前は海! 2回目は夕食w 夕焼けも美しいね
久しぶりの沖縄。 松本空港から福岡でトランジットして、那覇へ。 ホテルのフロントの方に教えてもらった国際通り近くのこちらのお店。 大当たりだ! こちらの料理は全て満点! ラフテーは今まで食べた中でもNo1。この味を知らないで死ななくてよかったぁ〜…
知り合いの野村さんから中央高速道路の下り、八ヶ岳パーキングエリア内の食堂の【山脈塩野菜ラーメン】が美味しいと聞いて、早速行ってみました。 こちらがそのラーメン。 野菜がたっぷりで美味しい! しかも薄味で好きな味だ。 親子丼もいいね! ここはなか…
今日はこちらのお店へ行きました。 十割蕎麦が美味しい。 つけ出汁もコクがあって美味しい。 窓からは南アルプスが見えて、気持ちが良い。 この地域でいろいろお蕎麦を食べたが、僕的には一番気に入ってしまった。 大瀧湧水へ行ったときは、また立ち寄りたい…
先日、食事を食べた後に立ち寄ったカフェ。 珈琲が美味しかった❤️
先週、木曜日に福岡市大名にあるこちらのお店へ行った。 美味しくて、また絶対に行きたいと誓ったお店だ。 和食なのか中華なのかわからないのがいい。かといってなんちゃら創作料理の感じもない。 この餃子も美味しかった。 おばんざいも全て食べてみたいく…
今週火曜日のお昼は薬院の餃子李で思っていたが、直接行ってみたらその日はお休み。。。 あらら、、と落胆していて少し歩いたら、風情ある暖簾に惹かれた。 ここでカツ丼食べてみるかーと入店。 美味しかった❤️ とんかつが柔らかかったですね。
今日の夕方、福岡入り。 明日からの仕事に備えて、以前フジドリームエアラインズの機内誌に載っていて、気になっていたお店へ。 こういう街の洋食屋さんがあったら、嬉しいですね。味もいいし、シェフも定員さんもいい。 福岡の1日目堪能しました! チキン南…
今日はいつも大変お世話になるお隣のご主人(僕は勝手ながら、この地域の長【おさ】と思っている)から教えてもらった食堂に行ってみた。 【王滝水産】という名の食堂だ。 なんと、それは中央高速道路の原PA内にある。 SAの外にある小さな駐車場に車を停めて…