この地!この人!- 越野亮さん(石川工業高等専門学校 電子情報工学科 准教授)

越野さんと出会ってから、高専の技術力、実装力の高さを深く知りました。

出会いは2009年度の経済産業省IPA未踏人材発掘・育成事業プロジェクトです。このとき、越野さんチームは既にMakersなどで脚光を浴びているモノづくり系のプロジェクトにチャレンジしました。Andoroid、センシングデバイス、Webアプリケーション連携など当時かなり先にいった内容でした。プロジェクトに携わった学生さん、何度か彼の研究室におじゃまして、多くの学生さんとお会いして実感しました。

そして、もっとびっくりしたのは越野さんのすごさ。こんな先生がいるんだと思い知らされました。高専の技術レベルを支えているのは越野さんのような先生がいるからこそです。

下の写真左が越野亮さん

f:id:katchamans:20130503213039j:plain

僕から見た彼の魅力は

*学生から愛される情熱熱血先生:愛をもって学生さんと接し、ひとり一人のキャラクターを掴んで、個別に成長のために指導する熱意。
*何事も誠実でまっすぐなところ:気持ちがいいくらいまっすぐ。なにごとにも一生懸命。人から信頼をされて、新しいつながりを生み出す。
*新しい事へのチャレンジ精神:新しい事を自ら実践して、学生のお手本となるような行動力。
*コミュニティをつくりだすパワー:研究室に留まらず、日本Androidの会金沢支部、北陸Ruby研究会、高専カンファレンス、北陸案カンファレンス、、、と数えきれないほどのコミュニティの渦を創り出す。ITだけでなく、地場の産業界(石川県産業創出支援機構)、地域コミュニティにも積極的につながりをつくりだす程のコネクター。

彼の教え子(卒業生)はどうみているのだろうと二人に越野さんの素晴らしさを伺いました。

【三吉建尊さん:4月から愛知県の会社で勤務】
越野先生の素晴らしい所ですが,私からは学生から見た先生という視点で2点挙げさせて頂きます。

1点目は学生を的確に指導されるということです。学生の希望(やりたいこと,進路,etc)を元に,その学生に合った技術やネタを提供して下さり,学生を伸び伸びと指導されているという点が素晴らしいと思います。(具体的には,博士志望であれば将来研究者になるような指導を.私のように何にでも興味を持つ学生であれば,幅広い視野を持てるよう,ジャンルを問わず様々なネタを提供して下さいます.)

2点目はとにかく行動が速いという点です。それは仕事だけではなく,各種勉強会の開催や,参考となる資料の入手,学生の勉強になるような物品の購入など,どのような事に関しても思いついたら即行動という点が素晴らしいと思います。また,役立つネタが見つかったら,すぐにそれを学生と共有され,作ってみるように促される。学生に対する勉強会や学会等への参加勧誘等も積極的に行われるなど,私のように熟考してから行動するような動きの鈍い学生にとって非常にありがたく思います。

【柏 夏美さん:昨年から鯖江のjig.jpに勤務】
越野先生の素晴らしいところ...そうですね、兎にも角にも積極的に行動なさっているところだと思います!フットワーク軽くどんどん新しいことに挑戦なさっているところに毎回感服しております。
また、やる気のある学生には様々なプランに参加を促して巻き込んでいくことが多いのですが、それが学生にとって貴重な体験になったり後々の重要な出来事に大きな影響(卒研や就職方針など)を与えているケースも多いのかな、と感じております。

先生のされている授業も、かっちりしたプログラミングを教えるというより、より面白く感じてもらう&生徒のやりたいことを重視して、という方針で実施して頂いているので、みんなとても楽しそうに取り組んでいました。その分、生徒の希望する完成物によって難易度にはだいぶ幅がありますが...)

なかなか文章にしてお伝えするのが難しいところではありますが、在学中は越野先生の活発さに引っ張って頂き、大変お世話になりました! 

 (以上)

EM 高専カンファレンスの冊子で越野さんを発見!

f:id:katchamans:20130503215128j:plain

越野さんと出会えてよかったです。僕自身の世界が広がりました。

越野さん、ありがとうございます!

今後の越野さんの活躍を心から応援しています!

 

2010年石川高専 越野研究室にて。

f:id:katchamans:20100621172804j:plain