お水
黒曜石の岩盤で濾過された湧水です。 硬度17度の超軟水。 とても柔らかなお水で美味しかったです。 絵を描くために汲ませて頂きました❤️ てっぺんの石は黒曜石!
長野県原村でお世話になった友枝さんに教えていただいた名水【阿弥陀聖水】 八ヶ岳阿弥陀岳(標高2805m)の登山口がある舟山十字路から小さな車が何とか通れる細い道を300m行ったところにある。 舟山十字路をパノラマモードで撮影したらこんな感じになっちゃ…
本日、横須賀にある走水神社へ参拝した。 京浜急行で浦賀駅まで行き、タクシーに乗って15分くらいで到着。 馬越海岸駅から走水神社を通るバスがあることを知らず、浦賀まで行ってしまいました。 この神社に参拝する目的は富士山から長い年月をかけて湧き出る…
5月30日から6月12日までのセドナ リトリートの記憶を書きたいと思います。 セドナは米国アリゾナ州で標高 4,500フィート(約1,371m)のところにあります。レッドロック・カントリーと言って赤い岩山に囲まれた緑多い美しいところが特徴あります。ボルテック…
Montezuma Wellへ。セドナ アップタウンから車で40-50分のところにあるMontezuma Wellへいきました。 ここは砂漠に現れた聖なる井戸でネイティヴアメリカンのシャーマン達が、セレモニーを行ったエメラルド色の聖なる水です。現在も儀式のために水を汲みにく…
本日、ネットで見つけた宮城県蔵王町の名水「寳龍大権現」さまの横にある湧き水を汲みにいってきました。 keisuifudo.da-te.jp 宮城県刈田郡蔵王町 宮 沢北70番地 とナビにいれ、向かいました。 途中迷ったりしましたが、無事に到着。 この赤い鳥居のとなり…
関平鉱泉のお水(鹿児島県霧島市牧園)を飲みたくて、先日(6月9日)伺いました。 鹿児島県霧島市公式ホームページ | 関平鉱泉・関平温泉www.city-kirishima.jp きっかけはこの本「奇跡の温泉」に掲載されていたので。 どんな味か現地で飲んでみますと。。…