パワースポット
2016年6月に蔵王へいってきました。(実は今、蔵王町にいるんだけど)あのときも新緑の中、とってもいやされたな〜♡
5月24日(木)にバイブリーという村を訪れました。 あまりの美しさに感動しました。 英国コッツウォルズ地方には、丘陵地帯に小さな街や村が点在しており、特徴的なのは下の写真(バイブリーの家並)のように、この地方でとれるハチミツ色をした加工しやすい…
今回の旅で最大の目的はストーンヘンジを見ること。石好きな僕は子供の頃から行ってみたかったところ。死ぬ前に一度みてみたいところ。 ようやく、願いが2018年5月25日(金)に叶いました! バースから約1時間半くらいかけてバスでストーンヘンジに向かいま…
5月24日(木)、コッツウォルズ地方最南端の都市バース(Bath)から18時過ぎにシャーターしたクルマで1時間半かけて、グラストンベリー (Glastonbury)へ。日の入りが21時半くらいなので、到着した時間はまだ明るい。 ここは以前に写真をみて、とても印象に…
先月、パラオへ行ってきました! 初パラオ〜東京から約4時間半と近いし、時差なし! 泊まったのはパラオパシフィックリゾート。4泊してきました。 リトリートのつもりが体調を崩して、ほぼホテル生活、、、毎日、プライベートビーチでのんびりしたりして、過…
6月9日(金)満月 朝7時過ぎにいつもの朝食会場(AGAPE89)に集合。8時前にベルロックへ向けて出発。 ホテル(アップタウン)から車で15分くらいのところにあるベルロック北側駐車場に車を止めて、トレイルを歩き、ベルロックを散策。 ベルロックはこんな岩…
前回のブログに引き続きセドナ リトリートの記憶を綴ります。 6月6日(火)夜9時頃 友人のげんちゃん、りょうちゃんがジ オーチャード イン オブ セドナ (The Orchards Inn of Sedona)に到着(フェニックスからレンタカー)。僕たちのの部屋で語り合いをし…
この日で8日目。今日の夕方まで夫婦二人きり、夜から友人2名がジョインする。 午前中はオーククリークキャニオンの湧き水を汲みに行きました。 katchamans.hatenablog.com そのあとはボイントンキャニオンのあるエンチャントメントリゾートへランチをしに行…
5日目ものんびりとL'Auberge de Sedonaで午前中を過ごしました。 かわいい雑貨屋さん Hummingbird Houseも立ち寄りました。 そのあとはTlaquepaque Arts and Crafts Villageを散策。今日はこちらで美味しいランチ♡ Roundaboutとは環状交差点のこと。セドナの…
5月30日から6月12日までのセドナ リトリートの記憶を書きたいと思います。 セドナは米国アリゾナ州で標高 4,500フィート(約1,371m)のところにあります。レッドロック・カントリーと言って赤い岩山に囲まれた緑多い美しいところが特徴あります。ボルテック…
Montezuma Wellへ。セドナ アップタウンから車で40-50分のところにあるMontezuma Wellへいきました。 ここは砂漠に現れた聖なる井戸でネイティヴアメリカンのシャーマン達が、セレモニーを行ったエメラルド色の聖なる水です。現在も儀式のために水を汲みにく…
今年の6月にセドナで見つけた湧き水について書きます。 インターネットで湧き水の情報を見つけ、セドナ滞在中にどうしても行きたくなって、レンタカーで行ってきました。 場所はセドナ アップタウンから179号線を北へ上がり、20-30分くらい行った道沿い左側…
ここのお料理は絶品! だいぶ昔に友人の西條晋一さんに連れて行っていただき、それからはまってます。 http://www.bombance.com
先月、友人の佐藤光紀さんに連れて行っていただいたこのお店 餃子、いや、、食べた料理全部美味しかった〜♡ 苦手のホルモンもうまかった〜 なんでも、この餃子は小泉元首相も好きなようです。 www.tokyogyoza.net
西麻布のお蕎麦屋さん osobanokouga.com 美味しかった♡ また行ってみたいです。
ここのご飯(井上さんの七〇八米)は美味しい! 美味しいおかずと美味しいお米を味わうお店です♡ www.ebisu-komefuku.com 生姜焼き♡ 平目のお刺身♡ 自家製ポテトサラダ♡
ここのご飯は美味しい! しっかりとお米を味わうにはいいお店です。 https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131602/13191100/ このクリームコロッケはやばい♡
友人の今野穰さんから教えていただいた中州の美味しいお店。 博多でお魚系を頂きたくなるとここによく行きます。 https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40042330/
札幌で人気のワールドブックカフェのオーナーの横井さんに連れていっていただきました。 函館うに むらかみ 日本生命札幌ビル店 札幌駅からも近くて、美味しい海鮮丼をいただけるお店です。 ウニが大好きな人にはとっても嬉しいお店。 僕はウニがNGなのです…
昭和風情を感じる柳橋連合市場の中にあるこちらの食堂。 3月に行ってきました。 九州独特の甘いお醤油に漬けた新鮮なお刺身が入ったミニ海鮮丼。 このお醤油が僕は大好きなので、LOVEです。 苦手な人はOUTかも。。。 あの。。。場所がわかりにくい。 柳橋食…
秋元康さんがここの餃子が好きだという(ネット情報)中国菜室 壹番へ行ってきました!(僕の誕生日 4月11日のランチどきに) www.tokyogyoza.net 餃子、確かに美味しかったです♡ もやしそばもスープと麺の相性が良い! 丁寧なお味の杏仁豆腐 熱海へ行ったら…
鳥取市でもしもコーヒーを飲みたくなったら、ここ!Capri Coffee Beans! [Capri Coffee Beans(名物グルメ)]鳥取いなば観光ネット 地元に精通した地元の方に教えていただきました!(山内さん、ありがとうございます!) 写真はこれだけで、すみません!…
鳥取市でもしもラーメンを食べたくなったら、ここ!ももちゃんラーメン! https://tabelog.com/tottori/A3101/A310101/31000062/ 地元の皆さんに連れて行って、いただきました。 なんか、懐かしい感じの味です。 鳥取市名物ももちゃんラーメン♡懐かしい味! …
先週の木曜日に鳥取銀行の皆様に連れて行っていただきました。 もー、カニ三昧♡でした。 山陰鳥取賀露港●まつむら旅館●別館汐見亭 これぞ!鳥取のカニ! 鳥取 カニ三昧♡ 鳥取銀行の皆さん、鳥取の経営者の皆さん、為末大さん、友人の本間ちゃんとエビちゃん…
先日、20数年前、IBM社員時代によく行った六本木1丁目の焼き鳥屋さん【八ちゃん】がまだあるかな?と思い、先週近くで会合があったので、その後、行ってみました。 ありましたよ!しっかりと健在♡ 八チャン(六本木一丁目/焼き鳥) - Retty 懐かしい味でうれし…
先週、早稲田にある金融の神様♡穴八幡宮へ参拝いたしました。 一陽来復のお守り(下の写真)があり、頂きました。 穴八幡宮の一陽来復のお守り2月3日の24時に貼ります♡ このお守りの説明は下記のとおりです。 2月3日の24時にお部屋のしかるべき方角に貼りま…
昨年の後半から、虹を見ることが結構、ありました。 HAPPY!LUCKY!LOVE!な気分になりますね〜♡ 今年はいつどこで虹と出会えるか楽しみです! 品川神社(7月31日) 富士山本宮浅間大社(9月17日) シャングリラホテル マリナ ケアンズ(11月29日) ウエステ…
僕が学生の頃(30数年前)によく行ったに新宿のとんかつ屋さん【豚珍館】ってまだあるかなと急に思い、ネット検索!ありました! rocketnews24.com お昼時に行ってきました。げっ、行列。。。一瞬、並ぶのがめんどくさくなりましたが、頭の中が豚珍館のとん…
鴨南蛮の美味しい季節です! 行ってきました!久しぶりに白金台の利庵。 ebisu.goroh.net こちらが利庵の鴨南蛮 僕は鴨肉の脂身のところが異常に好きです。歯ごたえと出汁とのハーモニーがなんとも言えないっす!
嘉例川駅はJR九州 肥薩線の昔の面影を残す駅です。 今年1月6日に紫尾温泉から鹿児島空港に向かう途中によりました。 以前に義母から教えてもらい、また行ってみたいと思っていて実現しました。 僕は古い時代の鉄道の名残のあるところが好きなのです。 郷愁が…